交流会を開催しました
5月19日(日)、大阪府枚方市にある「みんなの里 ぽこぽこほいくえん」さんをお借りして、『ME/CFS AID Japan』の交流会を開催しました。
体調不良が続くなかでの準備、前日や当日のキャンセルもあり、どうなるのかな…と心配でしたが、みなさまのおかげで、楽しくて、笑いの絶えない交流会になりました♡

「病気のために動けないと精神的に辛いよねー。」
「でも、精神的に辛いままだと、ホントにしんどいよねー。」
「せめて、自分自身が自分を褒めてあげないと♡」
などなど、患者さんのお話をきっかけに、
「私もうつ病を患ったことがあったの!」
「体調悪いと、うつ状態になるよねー。」
と、慢性疾患患者が抱える精神的な辛さとどうつきあってきたか…という、深い話ができました。
そして、それだけでは終わらず、笑いの絶えない交流会になったのは、参加してくださった患者さんやご家族、みっけちゃん、支えてくださったみなさまのお人柄やあたたかく楽しい雰囲気があってこそ!!
交流会って、みんなで作っていくもんなんだな〜と実感しました。

当日来てくださった、みっけちゃんとスタッフのみなさま。
(みっけちゃんには、みっけちゃんの白い食パンをいただきました☆)
梅原先生をはじめ、ぽこぽこほいくえんの先生方。
お忙しい中、かけつけてくださった、当会の事務局長の大橋ともひろさん。
体調や都合を調整して、参加してくださったみなさま。

参加者のみなさまのおみやげのクッキーを作ってくださった『おやつのお店』さんからは、おいしいクッキーの差し入れをいただきました!!
ほんとーーーっに、たくさんの人に支えていただいて、第2回の交流会を開催することができました☆
みなさま、本当にありがとうございました♡

筋痛性能脊髄炎/慢性疲労症候群 啓発デープロジェクト2019
2016年「Action For CFS 慢性疲労症候群啓発デー実行委員会」としてポスターでの啓発活動をはじめ、今年で4年目となりました。
ポスターに加え、今年は通年使っていただけるリーフレットを、広く一般の人に見ていただける公的施設(病院/薬局・学校・公共施設)への掲示をはじめ、希望者にポスターを送付しました。

ホームページやFacebookやTwitterなどのSNSに、ポスター掲示の様子やME/CFSに関わる先生方・患者さんやご家族からいただいたメッセージを掲載しました。
患者さんやご家族をはじめ、たくさんの方々にシェアしていただきました。
ご協力くださったみなさま、本当にありがとうございました♡
(ポスター掲示・メッセージカード一覧はこちら→☆)
枚方市の樟葉宮表参道商店会の「みっけちゃん」にお誘いいただき、ラジオ番組に出演させていただきました。
「みっけちゃん」のファンも多く、インターネットでの動画配信もあったため、地域の人だけでなく、たくさんの人達に観ていただけたのではないかと思います。
みっけちゃん、本当にありがとうございました♡