わたしたちの思い |
5月12日は、人生の一時期、この病気だったと言われているナイチンゲールの誕生日にちなみ、
筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群(ME/CFS)の世界啓発デーです。
ME/CFSは、重篤になりうる身体疾患であり、ただの疲労や気のせいではありません。
しかし、病名から生まれる誤解や見た目ではわかりにくい疾患のため、正しく理解してもらえないことが少なくありません。
こどもが発症した場合は、学校に行けなくなることもあり、まわりの大人の理解が不可欠です。
ぜひ、筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群のことを正しく知ってください。
そして、もしよければ、啓発デーの活動にご参加いただけるとうれしいです。
先生方からのメッセージ |
慢性疲労症候群/筋痛性脳脊髄炎患者を診療、応援してくださっている先生方から
メッセージをいただきました。心より御礼申し上げます。
(五十音順)
倉恒 弘彦 先生
大阪市立大学医学部 客員教授
細田 満和子 先生
星槎大学 副学長
ME/CFS AID Japan 顧問
三羽 邦久 先生
ミワ内科クリニック 院長
シェアしよう! |
このページをぜひあなたのSNSでシェアしてください。
上記の画像を保存していただき、使用してください。
ぜひよろしくお願い申し上げます!
「ME/CFS AID Japan」の公式facebookページ、Twitterアカウント、Instagramの
いいね&フォローもぜひよろしくお願いいたします☆
facebook→https://www.facebook.com/mecfsaidjapan/
Twitter→https://twitter.com/mecfs_aid_Japan
Instagram→https://www.instagram.com/mecfs_aid_japan/
メッセージをおくろう! |
患者さんや応援してくださる方からのメッセージを募集しております。
頂いたメッセージはホームページ、facebook、Twitterに掲載させていただきます。
患者さん、ご家族、ご友人、はじめて慢性疲労症候群/筋痛性脳脊髄炎を知った方も
ぜひメッセージをお寄せ下さい。お待ちしております!
メッセージカードのダウンロードは上の画像をクリック!
(クリックするとA4サイズのカードが表示されますのでダウンロードしてご使用ください)
メッセージをメール送信したい方は→mecfs.aid.jp★gmail.com(★を@に変えてください)
TwitterやFacebook、InstagramのDMでもメッセージを承っております。
ポスターを貼ろう! |
今年は、ポスターと三羽邦久先生に医療監修いただいたリーフレットを作成いたしました。
ご協力いただける方・ご自身でポスターやリーフレットを使って啓発をしたいと思われる方は、下記のメールアドレスまでご連絡ください。
また、病院、役所、学校など全国の公共施設などに掲示していただきたく、ご協力いただける方を募集しております。
【宛 先】mecfs.aid.jp★gmail.com(★を@に変えてください)
【お知らせいただきたい項目】
お名前、掲示予定場所、必要枚数、
お住まいの都道府県、属性(患者・家族・友人・医療従事者・福祉従事者など)
【募集期日】
2020年4月24日(金)まで
※ポスターとリーフレット、5枚ずつセットでお送りいたします。
これ以上の枚数をご希望の方は、お問い合わせくださいませ。
※発送料+少額寄付として500円をお願いしています。
いただいたご寄付は、ポスター制作費・送料などに使わせていただきます。
【お振込み先】
■ゆうちょ銀行からのお振込み
記号:14350
番号:76794351
口座名義:エムイーシーエフエスエイドジャパン
■他の金融機関からのお振込み
ゆうちょ銀行(金融機関コード:9900)
店名:四三八 店(ヨンサンハチ店)
店番号:438
普通預金:7679435
口座名義:エムイーシーエフエスエイドジャパン
※ゆうちょ銀行口座でのお振り込みとなります。
※ポスターがなくなり次第、締め切りとなります。ご了承ください。
後援一覧:厚生労働省/札幌市/西宮市/西宮市教育委員会/枚方市/枚方市教育委員会/星槎大学/日本福祉大学/日本疲労学会