5月12日は慢性疲労症候群/筋痛性脳脊髄炎 世界啓発デーです。
ME/CFS AID Japanでは啓発イベントを開催いたします。
みなさまのあたたかい応援・ご協力をよろしくお願い申し上げます。
わたしたちの思い |
5月12日は、人生の一時期、この病気だったと言われているナイチンゲールの誕生日にちなみ、
筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群(ME/CFS)の世界啓発デーです。
ME/CFSは、重篤になりうる身体疾患であり、ただの疲労や気のせいではありません。
しかし、病名から生まれる誤解や見た目ではわかりにくい疾患のため、正しく理解してもらえないことが少なくありません。
こどもが発症した場合は、学校に行けなくなることもあり、まわりの大人の理解が不可欠です。
ぜひ、筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群のことを正しく知ってください。
そして、もしよければ、啓発デーの活動にご参加ください。
今年は、厚生労働省はじめ、自治体や教育委員会、通信制過程のある大学にもご後援いただきました。
・SNSでシェアしていただく
・メッセージを送る
・ポスターを使ってこの病気を知ってもらう
などの方法をご用意しております。
ご一緒に啓発デーの活動ができましたら幸いです。
先生方からのメッセージ |
メッセージをいただきました。心より御礼申し上げます。
(五十音順)
シェアしよう! |
このページをぜひあなたのSNSでシェアしてください。ぜひよろしくお願い申し上げます!
メッセージをおくろう! |
患者さんや応援してくださる方からのメッセージを募集しております。
頂いたメッセージはホームページ、facebook、Twitterに掲載させていただきます。
患者さん、ご家族、ご友人、はじめて慢性疲労症候群/筋痛性脳脊髄炎を知った方も
ぜひメッセージをお寄せ下さい。お待ちしております!
メッセージカードのダウンロードは→こちら←から
メッセージをメール送信したい方は→mecfs.aid.jp★gmail.com(★を@に変えてください)
ポスターを貼ろう! |
厚生労働省をはじめ、自治体や大学からの後援をいただき、疾患啓発ポスター(A4サイズ)を作成しました。
病院、役所、学校など全国の公共施設などに掲示していただきたく、ご協力いただける方を募集しております。
ご協力いただける方・ご自身でポスターを使って啓発をしたいと思われる方は、下記のメールアドレスまでご連絡ください。
【宛 先】mecfs.aid.jp★gmail.com(★を@に変えてください)
【お知らせいただきたい項目】
お名前、掲示予定場所、必要枚数、
お住まいの都道府県、属性(患者・家族・友人・医療従事者・福祉従事者など)
【募集期日】
2018年4月27日(金)
※発送料+少額寄付として500円をお願いしています。
※ゆうちょ銀行口座でのお振り込みとなります。
※一人あたり10枚までとさせていただいております。
※ポスターがなくなり次第、締め切りとなります。ご了承ください。
後援一覧:厚生労働省/西宮市/西宮市教育委員会/枚方市/枚方市教育委員会/星槎大学/日本福祉大学/日本疲労学会
ポスター掲載写真のご紹介は→こちら←